農作業体験手伝い隊
農作業体験手伝い隊とは、
農業を体験したい人たちのためのアグリツーリズムプログラムです。
環境や農業、食に対する関心が高まる中、池川総合ブドウ園では、
ブドウ栽培等、農作業を体験する「手伝い隊」を受け入れています。
そのままの農場を開放することにより、
少しでも多くの人に農業の現実を知っていただきたいのです。
おもに4月下旬から11月までの農繁期を予定しています。
ブドウのカサかけ、袋かけ、草取りなど
初めての方にも出来る軽作業がたくさんあります。
こちらでは、昼食に(お弁当など)を用意しますが、
あくまでも、農作業を体験するという事を趣旨に考えているので、
労働に対する対価、報酬は支給しません。
宿泊希望者には近くのビジネスホテルをご紹介しています。(税別4800円ほど)
軽作業が中心ですが、傷害保険の加入をお勧めします。
2004年3月16日、17日
千葉県の明海大学のボランティアサ−クルから
片田さん、坪内さん、上杉さんの3名が手伝い隊に参加しました。
老人ホームでの介護やユニセフの募金活動などを行っているそうですが、
初めての農作業体験に悪戦苦闘、天候に恵まれ貴重な体験をしました。
ベティとお茶タイム |
おいらが仕上げたベットだい。 |
ハーブ野菜の種は、ちっちゃいよ。 |
ハーブ野菜の生育状況もお知らせします。時々見てね。
3月28日 芽を出し始めています。 |
ルッコラです。 |
4月15日すくすくと育っています。 |
ルッコラ |
マスタード・グリーンです。 |
5月17日、左がルッコラ、右がマスタード・グリーン |